赤ら顔で悩んでいる人は「お酒飲んでるの?」「体調悪いの?」「熱いの?」何ともない一言にも傷つくものです。その発言によって、もっと赤ら顔である事を気にしてしまうと思います。スキンケアも効果なく、皮膚科の薬も効果なかった・・・そうなると、美容皮膚科を検討するのではないでしょうか?美容皮膚科のレーザーで赤ら顔は治るのでしょうか?調べてみました。
美容皮膚科のレーザー治療を実際に受けた人に話しを聞くと、
「レーザーを数回やったらびっくりする程、キレイになった」
「やった直後はキレイになったけど、翌日には元に戻っている感じがする」
「3回もレーザーしたのに、全然変わってない」
と、効果があった!と言う話しと、効果がなっかた・・・と言う話しは半分半分でしたが、多かったのが、レーザーを受けた翌日から数日で元に戻ってしまったという人が多かったです。実際に受けた人の話しで分かるように、レーザーでは、受けた人が全員が治るわけではないです。
しかし、美容皮膚科の中でも赤ら顔治療に力を入れている所と、残念ながらそうでない所もありますので、自分に合っている所を探してみてから行くのがいいと思います。一般的には、赤ら顔の治療は大手の美容皮膚科が症例数も多いため、おすすめされています。
・湘南美容外科
赤ら顔の治療方法と患者数は多いです。比較的に、料金費用が安く、初回キャンペーンを行っており、初回に限りレーザーが安く受けれたりとサービスも豊富です。また、無料メール相談にも対応しています。
・聖心美容クリニック
本格的に赤ら顔の治療に力を入れていますが、少し費用は高めです。
・大塚美容形成外科
赤いニキビのタイプの赤ら顔のみ治療対応可能です。ただし、あまり赤ら顔の治療に力を入れているとは言いにくいです。
・高須クリニック
赤ら顔の治療に力を入れています。ただし、レーザーだけで見ても湘南美容外科の3倍位の費用になります。治療は1回では終わらないため、治療のトータル費用面は結構大きくなります。
大手美容皮膚科がおすすめの理由は、他にもあります。
美容皮膚科のレーザーは、5回ぐらい受けると「効果が見えてきた」と言う人も少なくありません。しかし、レーザーによって、火傷をしてしまったり、シミ・かさぶたになってしまった、その部分がジュクジュクしてしまった。等のリスクもあり、数回レーザーを受けている内に、余計悪化してしまったり、炎症がひどくなってしまった人もいます。大手美容皮膚科の方が、そうなってしまった時にアフターケアがしっかりしているので、大手美容皮膚科を選ぶ人が多いのです。
レーザーで効果があれば、根本治療への近道にはなるのは確かですが、赤ら顔はどのタイプの赤ら顔にも効果はあるのでしょうか?
肌あれ、ニキビ、ステロイドの長期使用、炎症などから来ている赤ら顔にはレーザーは効果ありますが、ステロイドの長期使用での赤ら顔には、まず脱ステイロイドに向けた治療になるようです。
逆に、更年期やほてり、人前に出ると赤ら顔になってしまう人は、婦人科・診療内科が案内されることもあるようです。
ですが、自分で赤ら顔のタイプを判断せず、一度、美容皮膚科にカウンセリングに行って、費用やタイプを調べてみるのも治療への1歩です。